諺のはなし

(週刊)


目次

過ちを改めざることこれを過ちという
曰く言いがたし
飢えては食を選ばず
移れば変わる世の習い
馬の耳に念仏
運は天にあり
縁は異なもの
起きて半畳寝て一畳
鬼も十八番茶も出花
溺れる者は藁をも掴む
思い立ったが吉日
思うこと言わねば腹ふくる
女三人寄れば姦しい
女は三界に家なし
蛙の子は蛙
蛙の面に水
隠すより現る
稼ぐに追いつく貧乏なし
火中の栗を拾う
勝つも負けるも時の運
枯れ木も山の賑わい
間然するところなし
肝胆相照らす
堪忍は一生の宝
聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥
来るものは拒まず
窮すれば通ず
口は禍の門
暮れぬ先の提灯
怪我の功名
逆鱗に触る
賢者は中道を取る
捲土重来

運は天にあり

(うんはてんにあり)


 今更嘆いてみても仕方なかった。悩んだ末の決断で、それがよい結果をもたらすという確証はなかったが、後悔だけはすまいと思った。
 長い付き合いで、気持ちは分かっていた。この人しかいない、ということではなかったが、この人ならいい、と思えた。意志が強く、思い通りにはならないことは承知していた。
 大切なのは価値観だった。公平と平等に重きを置いていて、それは一致しているように思えた。だから男女は平等で、男の我が儘は許されなかった。当然のことだった。主人を立て、自分は補佐役に徹するという女房役などは論外だった。
 それらを覚悟の上での結婚だった。そしてそれはその通りだった。あまりにもその通りだった。見る目があったというのだろうか、悲しいくらいに当たっていた。
 今日も意見が衝突し、彼女は譲る気配がない。それが食事にも影響しそうだった。しかし、今となってはただ耐えるしかなかった。運は天にあり、そう思って諦めるしかなかった。

-----------------------------------------------------
  運は天にあり 各人の運はすべて天命によるもので、いかにあがいてみても人力ではどうすることもできない。


戻る  前へ  次へ