諺のはなし

(週刊)


目次

過ちを改めざることこれを過ちという
曰く言いがたし
飢えては食を選ばず
移れば変わる世の習い
馬の耳に念仏
運は天にあり
縁は異なもの
起きて半畳寝て一畳
鬼も十八番茶も出花
溺れる者は藁をも掴む
思い立ったが吉日
思うこと言わねば腹ふくる
女三人寄れば姦しい
女は三界に家なし
蛙の子は蛙
蛙の面に水
隠すより現る
稼ぐに追いつく貧乏なし
火中の栗を拾う
勝つも負けるも時の運
枯れ木も山の賑わい
間然するところなし
肝胆相照らす
堪忍は一生の宝
聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥
来るものは拒まず
窮すれば通ず
口は禍の門
暮れぬ先の提灯
怪我の功名
逆鱗に触る
賢者は中道を取る
捲土重来

逆鱗に触る

(げきりんにふる)


 職場で打ち合わせ中に家から電話があった。するとそこにいた上司が、慌てたように「すぐに出なさい」と言った。それは、家庭を優先するというよりも、早く出ないと怖いから、という感じであった。
 職場結婚であった妻のことをその上司は知っていて、それでそういう対応になったように見えた。その場には我々のことを良く知っている同僚もいて、そのことが話題になった。
 「余程怖いと思っているのだよ」
 同僚は納得するように言った。まだ三十代の頃である。
 それから月日が経ち、しかし、事態は基本的には変わらずに推移している。職場で気を遣うことはあるが、家でのそれに比べれば問題ではない。普段は穏やかでも、彼女の気に障ることがあると突然怒り出す。その迫力は並大抵ではなく、まさに逆鱗に触る、という感じである。
 それを、あの上司はお見通しだったのだろう。

-----------------------------------------------------
  逆鱗に触る 天子のお怒りにあう。広く目上の人の怒りにあうこと。竜は元来おとなしいが、その喉の下に逆さについた鱗(うろこ)があり、これに触れると人を殺すといわれる。もと、竜は天子の象徴で、天子にも臣下が触れてはならない逆鱗がある、ということであったが、今は目上の人に怒られることをいう。


戻る  前へ  次へ