諺のはなし

(週刊)


目次

過ちを改めざることこれを過ちという
曰く言いがたし
飢えては食を選ばず
移れば変わる世の習い
馬の耳に念仏
運は天にあり
縁は異なもの
起きて半畳寝て一畳
鬼も十八番茶も出花
溺れる者は藁をも掴む
思い立ったが吉日
思うこと言わねば腹ふくる
女三人寄れば姦しい
女は三界に家なし
蛙の子は蛙
蛙の面に水
隠すより現る
稼ぐに追いつく貧乏なし
火中の栗を拾う
勝つも負けるも時の運
枯れ木も山の賑わい
間然するところなし
肝胆相照らす
堪忍は一生の宝
聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥
来るものは拒まず
窮すれば通ず
口は禍の門
暮れぬ先の提灯
怪我の功名
逆鱗に触る
賢者は中道を取る
捲土重来

肝胆相照らす

(かんたんあいてらす)


 「一番大切なものは音楽、それに絵」  神父は、絵を描く私を意識し、後の方は付け足すように言った。彼にとって音楽はこの世の最上のもので、それなくしては生きていけない、というほどの力の込めようだった。
 いつもCDで音楽を聴いていたが、クリスマスの時にウクレレをプレゼントされると、それが嬉しくて、ミサ(礼拝)の説教の準備が手につかなくなるほどだった。
 その後、私が音楽会を企画すると、真っ先に参加の意志を示し、アンサンブルのグループを結成してその先頭に立った。相方がフルートとギターという、ウクレレとしては音量的に分が悪く、またメロディー楽器のフルートとの組み合わせ上、伴奏という役割を担わざるを得なかったが、前奏にウクレレのソロを入れるなど、なるべく自分が目立つよう選曲に力を入れていた。
 子供のようであったが、音楽を愛しているのがよく分かった。私の企画する音楽会を大いに盛り上げてくれた。
 肝胆相照らす。私は信者ではなかったが、そう思えるのだった。

-----------------------------------------------------
  肝胆相照らす 互いにまごころをもって交わる。お互いの気持ちがぴったり合う。意気投合すること。


戻る  前へ  次へ