諺のはなし

(週刊)


目次

過ちを改めざることこれを過ちという
曰く言いがたし
飢えては食を選ばず
移れば変わる世の習い
馬の耳に念仏
運は天にあり
縁は異なもの
起きて半畳寝て一畳
鬼も十八番茶も出花
溺れる者は藁をも掴む
思い立ったが吉日
思うこと言わねば腹ふくる
女三人寄れば姦しい
女は三界に家なし
蛙の子は蛙
蛙の面に水
隠すより現る
稼ぐに追いつく貧乏なし
火中の栗を拾う
勝つも負けるも時の運
枯れ木も山の賑わい
間然するところなし
肝胆相照らす
堪忍は一生の宝
聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥
来るものは拒まず
窮すれば通ず
口は禍の門
暮れぬ先の提灯
怪我の功名
逆鱗に触る
賢者は中道を取る
捲土重来

勝つも負けるも時の運

(かつもまけるもときのうん)


 時々子供の頃のことを思い出す。病弱で、運動は苦手だった。運動会の徒競走ではいつもビリの方で、三等賞までに入ったことは一度もなかった。それが当たり前だったから、それでくやしいと思うこともなかった。
 その体験は大人になってからも生きているようだった。競争ということに関心が薄く、むしろそれを避けようとするところがあった。競い合いになりそうな道は選ばず、だれも行かない道を好んだ。結婚もそうで、競争相手はいなかった。
 見方によってはへそ曲がりで、行動を共にする人には迷惑でもあったが、傍目を気にしなければ楽であった。
 そうして五十年以上もやってきて、大分道を外れてしまった。それに妻も付き合っている。子供の頃徒競争で一等賞以外は取ったことのないという彼女だから、物足りなく思ったり、やきもきすることも多いようだが、仕方ないと諦めてくれている。そして今ではおかしな夫婦として周囲に認知され、それを彼女も甘受している。
 勝つも負けるも時の運、という。私の場合、勝負にもなっていないようだが、時の運は感じる。妻が微笑んでいる。運が良かったに違いない。

-----------------------------------------------------
  勝つも負けるも時の運 勝ち負けは、実力だけで決まるものではなく、その時々の運によって左右されることが多い。


戻る  前へ  次へ