諺のはなし

(週刊)


目次

過ちを改めざることこれを過ちという
曰く言いがたし
飢えては食を選ばず
移れば変わる世の習い
馬の耳に念仏
運は天にあり
縁は異なもの
起きて半畳寝て一畳
鬼も十八番茶も出花
溺れる者は藁をも掴む
思い立ったが吉日
思うこと言わねば腹ふくる
女三人寄れば姦しい
女は三界に家なし
蛙の子は蛙
蛙の面に水
隠すより現る
稼ぐに追いつく貧乏なし
火中の栗を拾う
勝つも負けるも時の運
枯れ木も山の賑わい
間然するところなし
肝胆相照らす
堪忍は一生の宝
聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥
来るものは拒まず
窮すれば通ず
口は禍の門
暮れぬ先の提灯
怪我の功名
逆鱗に触る
賢者は中道を取る
捲土重来

蛙の子は蛙

(かえるのこはかえる)


 娘たちは嫌がった。娘と言っても既に五十代であるが、母親に似ていると言われることを恐れた。
 どうやら母親の性格が嫌いらしい。ああいう風にはなりたくないと思っている。しかし誰もがその一部を引き継いでいて、それを指摘すると、
 「えー、やだー」
 と一様に反応する。それは過敏なほどである。
 分からないこともない。できたら近寄りたくない、と私自身思ったこともある。それぞれが母親の性格を引き継いではいるものの、私の妻が最も似ていない、と思いたい。しかし、蛙の子は蛙、別物ではありえない。
 「お母さんのいいところはねー」
 私は自分にも言い聞かせるように言う。
 「開放的で、恥を恥と思わないこと」
 しかしそれは、やはり恥ずかしいことであった。

-----------------------------------------------------
  蛙の子は蛙 子の才能や性質は親に似るものである、というたとえ。


戻る  前へ  次へ