諺のはなし

(週刊)


目次

過ちを改めざることこれを過ちという
曰く言いがたし
飢えては食を選ばず
移れば変わる世の習い
馬の耳に念仏
運は天にあり
縁は異なもの
起きて半畳寝て一畳
鬼も十八番茶も出花
溺れる者は藁をも掴む
思い立ったが吉日
思うこと言わねば腹ふくる
女三人寄れば姦しい
女は三界に家なし
蛙の子は蛙
蛙の面に水
隠すより現る
稼ぐに追いつく貧乏なし
火中の栗を拾う
勝つも負けるも時の運
枯れ木も山の賑わい
間然するところなし
肝胆相照らす
堪忍は一生の宝
聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥
来るものは拒まず
窮すれば通ず
口は禍の門
暮れぬ先の提灯
怪我の功名
逆鱗に触る
賢者は中道を取る
捲土重来

女は三界に家なし

(おんなはさんかいにいえなし)


 家の改築が進んでいた。そこは妻の実家で、空き家になっていた。彼女の母親が老人介護施設に入り、荷物だけが残されていたので、そこに移り住もうというのであった。彼女にとっては慣れ親しんだところであり、懐かしさを感じるようだった。大分古くなっていて、手入れもほとんどしていなかったからみすぼらしくも見えたが、縁側のある平屋の家は、今風の壁構造の家にはない、落ち着きと寛ぎがあった。
 原型をなるべく変えないように、を基本に、汚れたところや痛んだところを修理し、台所だけは全面的に手を入れ、新しいシステムキッチンを入れた。
 「新婚さんの家みたい」
 部屋全体が白で統一された台所は、そんな風に見えた。台所の横の和室は畳を張り替え、彼女のお気に入りの洋間は床を張り替えた。
 「ここは私の部屋」
 当然のように、その洋間は彼女の専用部屋になった。私の居場所は、居間兼寝室の和室だった。家全体が彼女のもので、私は居候のようだった。
 女は三界に家なし。それはもう過去のことだった。

-----------------------------------------------------
  女は三界に家なし 女は、若いときには父に従い、嫁に行っては夫に従い、老いては子に従うものだから、この広い世界のどこにも安住できる場所を持たない。


戻る  前へ  次へ