諺のはなし

(週刊)


目次

過ちを改めざることこれを過ちという
曰く言いがたし
飢えては食を選ばず
移れば変わる世の習い
馬の耳に念仏
運は天にあり
縁は異なもの
起きて半畳寝て一畳
鬼も十八番茶も出花
溺れる者は藁をも掴む
思い立ったが吉日
思うこと言わねば腹ふくる
女三人寄れば姦しい
女は三界に家なし
蛙の子は蛙
蛙の面に水
隠すより現る
稼ぐに追いつく貧乏なし
火中の栗を拾う
勝つも負けるも時の運
枯れ木も山の賑わい
間然するところなし
肝胆相照らす
堪忍は一生の宝
聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥
来るものは拒まず
窮すれば通ず
口は禍の門
暮れぬ先の提灯
怪我の功名
逆鱗に触る
賢者は中道を取る
捲土重来

女三人寄れば姦しい

(おんなさんにんよればかしましい)


 勘違いがあったようだった。四人姉妹という言葉の持つ響きから想像したのとは大分違っていた。勿論、彼女らにも愛らしい乙女の時代はあったであろう。しかしそれが続いていると思うのは幻想だった。
 元気で、明るく、たくましく、よく集ってはしゃべっていたが、その会話には毒があり、破壊力があった。
 最初は戸惑った。全てが笑いの対象にされ、容赦はなかった。欠点は強調され、長所は省みられることがなかった。それに耐えられないものは弾き飛ばされ、話の輪には入れなかった。
 毒をもって毒を制する。それが唯一の対抗手段だった。神経を研ぎ澄まし、弱点を探る。それも生半可なものでは通用しなかった。的を外せば四人の集中砲火を浴びた。
 女四人、とにかく賑やかで、騒がしく、強烈だった。女三人寄れば姦しい、というが、その次元を超えていた。

-----------------------------------------------------
  女三人寄れば姦しい 女はとかくおしゃべりだから、三人も寄り合うと大層やかましい。


戻る  前へ  次へ