諺のはなし

(週刊)


目次

過ちを改めざることこれを過ちという
曰く言いがたし
飢えては食を選ばず
移れば変わる世の習い
馬の耳に念仏
運は天にあり
縁は異なもの
起きて半畳寝て一畳
鬼も十八番茶も出花
溺れる者は藁をも掴む
思い立ったが吉日
思うこと言わねば腹ふくる
女三人寄れば姦しい
女は三界に家なし
蛙の子は蛙
蛙の面に水
隠すより現る
稼ぐに追いつく貧乏なし
火中の栗を拾う
勝つも負けるも時の運
枯れ木も山の賑わい
間然するところなし
肝胆相照らす
堪忍は一生の宝
聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥
来るものは拒まず
窮すれば通ず
口は禍の門
暮れぬ先の提灯
怪我の功名
逆鱗に触る
賢者は中道を取る
捲土重来

思うこと言わねば腹ふくる

(おもうこといわねばはらふくる)


 女性は我慢していることが多い。学校や家庭では大分女性の権限が強くなっているが、職場での地位は低く、社会的に見て弱い立場にある。結婚においても、相手によって生活を左右される度合いが大きく、それだけ悩みも深い。明るく笑っていても、心配ごとは沢山ある。
 だからなるべく女性の言い分を聞くようにしなければならない。度々外食をするからといって、贅沢だと責めてはいけない。すぐ安売りに飛びつくと怒ってはいけない。化粧が濃いと呆れてはいけない。
 辛抱強く接し、彼女に不満が溜まらないように配慮する。その思いやりが彼女を平穏にし、それが巡り巡ってこちらにも返ってくるのだ。
 「男って、どうしてあんなに勝手なんだろう」
 それに相槌を打つ。男の身勝手がこの世には満ちている。
 「あなたも一緒よ」
 非難の矛先がこちらにも向いた。それに黙って耐える。
 「聞いてるの!」
 「はい」
 思うこと言わねば腹ふくる。できたらこちらも反駁したい。

-----------------------------------------------------
  思うこと言わねば腹ふくる 言いたいことを言わないで我慢していると、何か腹に物がつかえているようで気持ちが悪いものである。


戻る  前へ  次へ