旅のスケッチ

(月刊)


目次

奥日光
御茶ノ水
涸沼
盛岡
笠間
川越
鶴岡
安曇野
横浜
越生
椚平
仙元山
白樺湖・女神湖
佐久・小諸
天元台・裏磐梯
長野・小布施
鎌倉
牛久
磐梯高原
犬吠埼


鶴岡

鶴岡  上野から上越新幹線に乗り、新潟で乗り換え、羽越本線で二時間も行くと鶴岡に到着する。城下町として栄え、ところどころに古い家が残る町である。
 五月の中頃にその駅に降り立った。鶴岡にあるカトリック教会の神父さんに会うためで、彼とは茨城の教会で知り合い、懇意になっていた。妻がカトリック信者で、その影響で私も教会に足を運ぶようになり、今回の旅行にもなった。
 鶴岡は初めて降りる駅だった。改札を出ると駅前はきれいに整備されていて、小さな碑があり、そこに「雪の降る町を」の生まれたところとの案内があった。中田喜直作曲の歌でどこか西洋的な感じのする美しい曲である。その曲の感じから、異国風の北国を漠然とイメージしていたが、それがここ鶴岡だと知って、この地に一度に親しみを感じた。
 鶴岡駅には午後の二時過ぎに到着し、その日泊まる駅前のホテルに荷物を置いたあと、教会に向かった。周囲に高い建物はなく、駅前からの二車線の道路は一方通行になっている。今はまさに風薫る五月で木々は新緑に輝いているが、冬は雪が多く、特にこの冬は大雪で大変だったという。
 駅から車で五分も行くと教会に到着した。鶴岡カトリック教会と言い、その天主堂は国の重要文化財に指定されている。1903年(明治36年)にフランス人神父の設計によって建てられたロマネスク様式の建物で、朱色のとんがり屋根と白い横木の外壁が美しい。内部はドーム状になっていて天井は高く、それを円柱の柱が支えている。広さは七十坪ほどで、床には畳が敷いてあり、現在はそこに折りたたみ椅子が並べられている。前方にはどっしりとした木造りの祭壇があり、その後ろの壁に縦長の窓が三つ切ってある。晴れていればそこから光が差し込み、祭壇のキリスト像を背後から照らす。
 国の重要文化財であり、鶴岡の観光名所であるから、信者以外にもそこを訪れる人は多い。聖堂内には教会案内用の装置が設置されていて、そのスイッチを入れると、最近二億円をかけて修復が行われたとの説明が流れてきた。
 教会を見たあと、神父さんに車で付近を回ってもらい、公園のあるあたりで私はスケッチのため一人になった。板塀のある静かな路地を抜け、緑で覆われた鶴岡公園に入った。城跡を公園にしたもので、堀があったところには水がたたえられている。その水と木々、そして広い空間が、そこにいるものをゆったりと包み、安らぎを与えてくれる。
 日も大分傾いてきたので、公園を出、教会に戻ろうとしたが方角が分からなくなった。自転車にまたがり信号待ちをしている青年に尋ねると、「天主堂ですね」といって自転車を降り、親切に教えてくれた。地元ではそう呼ばれて親しまれているのだろう。少し行くと教会のとんがり屋根が見えてきた。その屋根を目印に教会の周りをしばらく歩き、適当な場所でスケッチブックを広げた。もう日も大分陰ってきていて、赤いとんがり屋根の一部が残照を受けて美しく輝いている。
 翌日は早朝に山形の教会に向かった。神父さんがそこでミサ(礼拝)をあげるためで、私と妻も同行した。鶴岡からは山を越え、高速道路を使って二時間弱かかる。神父のなり手が減って、少ない人数でやりくりしなければならなくなり、極めて多忙になっている。
 その神父さんの所属する会では、アイルランドやアメリカからの神父が多い。戦後間もなくの頃に日本にやって来て布教活動をした。茨城県と山形県が中心で、私の妻も子供の頃その神父さん達の世話になった。日本が貧しい時代だったから、やり甲斐はあっただろう。日本とは異質の彼らの考え方、生き方が、子供達に与えた影響は大きかったように思う。
 その貧しい時代に、日本人の神父の多くが誕生した。そして年を経て、みなさん高齢になった。外国から戦後すぐに日本にやってきた神父さんは、一人、二人と亡くなっていっている。日本人神父も六十歳を越えた人が多い。そして若い方の神父さん二人が、ここ山形県で三つの教会を切り盛りしている。二人とも既に四十代である。
 山形からとんぼ返りで再び鶴岡に戻り、夕食までの時間を今度は妻と散策した。教会を出、鶴岡公園を中心にのんびり歩いた。城下町だったというその辺りには、所々に古い家が残り、街中には川が流れていて、それらがゆったりとした時の流れを作っている。
 前日にはよく晴れ上がっていた空が、この日は途中雨が降ったりで余り優れず、夕方には風も出てきて少し肌寒くなった。リュックサックを背負っての散歩であったが、薄着の身にはそれがコートの代わりとなって有難かった。
 その日同じホテルにもう一泊し、翌朝ホテルからの街の風景と、駅前の瓦屋根の美しい倉庫群をスケッチした。朝食は「ミスタードーナッツ」でとり、私がスケッチをしている間、妻はそこで時間を潰していた。
 十時半頃、その鶴岡を発ち、二泊三日の短い滞在に別れを告げた。
 


戻る  前へ  次へ