食べ物のはなし

(週刊)


目次

おにぎり
てんぷら
餃子
卵味噌
納豆
大根おろし
おかゆ
中華そば
りんごとカレー
コッペパン
アイスクリーム
煮干しのみそ汁
白菜のお新香
お焦げご飯
さつまいも
バナナ
いなりずし
きゅうり
おじや
中華丼
ドーナツ
すいとん
麦飯
カリントウ
焼き餅


卵味噌

 卵味噌とは、味噌の入った煎り卵のことである。
 卵が高かった子供の頃によくそれを食べた。作り方は簡単で、味噌と砂糖を入れて卵をいためるだけである。
 生活の知恵であろう、高い卵をうまく使っていて、味も悪くない。
 私は学校の弁当でそれをよく食べた。
 まだ給食が普及していない頃で、私は弁当を持って学校に通っていた。みんな貧しく、弁当箱にはごはんと少しばかりの野菜や魚が入っており、ごはんの中にはたいてい梅干があった。ごはんの上に海苔とか、この卵味噌がのっていれば最高だった。
 弁当箱をくるんでいた新聞紙を解くと、ほんわりとした卵味噌の匂いがして、すぐにそれと分かる。弁当箱の蓋を開けると、ご飯の上一面に卵味噌が敷きつめられていて、それが金色に輝いて見えた。
 だが、今ではもうこの卵味噌を食べることはない。卵が安くなり、卵に味噌を加える必要がなくなったからだ。
 私は、母の作る卵味噌は茶色をしていて、妹の作るのは黄色だったことを覚えている。それはおそらく、彼女らの世代の差、すなわち彼女らが育った時代の卵の値段の差を示しているのであろう。
 今でも時々、卵味噌が懐かしく思い出される。それは、私の少年時代への郷愁なのであろうか。


戻る  前へ  次へ