目次
おにぎり
てんぷら
餃子
卵味噌
納豆
大根おろし
おかゆ
中華そば
りんごとカレー
コッペパン
アイスクリーム
煮干しのみそ汁
白菜のお新香
お焦げご飯
さつまいも
バナナ
いなりずし
きゅうり
おじや
中華丼
ドーナツ
すいとん
麦飯
カリントウ
焼き餅
|
カリントウ
表面がでこぼこした、黒砂糖などで味をつけた甘い棒状のお菓子。それがカリントウである。それは子供のころの、いわゆるお菓子と言われるものの代表の一つであった。煎餅(せんべい)がその頃のお菓子の横綱とすれば、関脇か小結くらいの位置にあった。 形ははなはだ無骨であるが、甘い。それが袋に無造作に入っていた。当時は計り売りが普通だったから、買うときに紙の袋に入れられた。新聞紙の袋だったかもしれない。とにかくガサゴソとそれは寄り集まって袋に入っていた。 図体は大きくても中はスカスカだった。かじると、カリン、と音がして、細かい破片がこぼれた。その砕け具合も重要だった。固すぎても軟らかすぎてもだめで、その食べ方も、周囲が汚れることを気にして口をすぼめて上品に噛むのでは、真の味わいは得られなかった。 「カリン」 その音にこそ、そう音を立てて食べることにこそ、カリントウの命があった。それはまさに庶民のお菓子だった。形といい食べ方といい、庶民にぴったりだった。 その為であろうか、カリントウは今でも作られ、皆に愛されている。伝統を守って、袋の中に剥き出しのままガサゴソと入れられ、売られている。これで良い。間違っても、高級煎餅のまねをして、一個一個を袋に入れるようなことはあっては、決してならない。
|