食べ物のはなし

(週刊)


目次

おにぎり
てんぷら
餃子
卵味噌
納豆
大根おろし
おかゆ
中華そば
りんごとカレー
コッペパン
アイスクリーム
煮干しのみそ汁
白菜のお新香
お焦げご飯
さつまいも
バナナ
いなりずし
きゅうり
おじや
中華丼
ドーナツ
すいとん
麦飯
カリントウ
焼き餅


麦飯

 麦飯。この言葉には何となく物悲しい響きがある。
 子供の頃はこの麦飯が当たり前だった。米と一緒に麦が炊かれ、それがいわゆるご飯だった。米に比べると平べったい、真ん中に筋の入った、やや黄色みがかったそれは、ボソッとした味がして、おいしくはなかった。冷えると一層その味は落ちた。米が高かったので、安い麦でそれを補っていたのだが、それ故に「麦飯」は貧しさとどこかでつながっていた。
 それを当時は毎日食べた。麦の割合は米に比べてずっと少なかったと思うが、麦ばかりが目に入った。
 「真っ白いご飯が食べたい」
 それはその頃の祈りにも近い願望だった。
 だから白米のみのご飯が食べられるようになった時は嬉しかった。「お米は一粒だってお百姓さんが作るのに一年かかるのだから、大切にしなさい」と親によく言われたが、そう素直に思えた。茶碗の中のご飯を一粒残らずきれいに食べた。
 こんな風な過去があるから、最近になって麦飯は健康に良いからと、その価値を見直す動きが出てきても、なかなかそれを食べたいという気になれない。子供時代の麦飯に対して抱いていた思いが強すぎるのだろう。麦飯に罪はないけれど、やはり真っ白いご飯にこだわってしまうのである。


戻る  前へ  次へ