目次
おにぎり
てんぷら
餃子
卵味噌
納豆
大根おろし
おかゆ
中華そば
りんごとカレー
コッペパン
アイスクリーム
煮干しのみそ汁
白菜のお新香
お焦げご飯
さつまいも
バナナ
いなりずし
きゅうり
おじや
中華丼
ドーナツ
すいとん
麦飯
カリントウ
焼き餅
|
焼き餅
餅は今でも正月の食べ物だが、子供の頃はその比重がずっと大きかった。暮れの内に餅をつき、正月の間はほとんど餅だけであった。 雑煮にし、焼き餅にして食べた。どちらも好きであったが、焼き餅はおやつとして食べることが多かったので、それだけ楽しみも大きかった。 カルタやトランプをしながら餅を焼く。その頃は部屋の真ん中には暖房用の火鉢が置いてあって、そこに網を載せ、その上で焼いた。磁器で出来た、横から見るとUの字のような形をした、座ると子供の胸ぐらいの高さの火鉢には灰が入れてあり、その灰の上で炭が焚かれていた。餅はその炭火でゆっくりと焼くのである。 焦げないようにこまめに餅をひっくり返す。段々と焼けてきて膨れてくる。火加減が丁度よいと餅が風船のようにプーッと膨らむ。膨らみきってプシュンと音をたててつぶれる。それが最高の焼き上がりだった。それを箸で取って醤油をつけ、軽くもう一度あぶる。焼き餅の出来上がりである。 それを少し冷まし、餅の角の部分を手で挟んで持ち、食べる。中はまだ熱いから、餅が唇に触れないようにして噛み、引っ張る。餅が伸びる。伸びて伸びて細くなって千切れる。それを「ハフ、ハフ」と言いながら食べるのである。 焼き餅は今でも食べるが、その量はずっと減ってしまった。他に食べるものが増えたからだが、案外、この餅を焼くときの感動が得られなくなってしまったからかもしれない。 「あっ、ふくれた」 それはもう、怒った妻の顔ぐらいしかなくなってしまった。
|