食べ物のはなし

(週刊)


目次

おにぎり
てんぷら
餃子
卵味噌
納豆
大根おろし
おかゆ
中華そば
りんごとカレー
コッペパン
アイスクリーム
煮干しのみそ汁
白菜のお新香
お焦げご飯
さつまいも
バナナ
いなりずし
きゅうり
おじや
中華丼
ドーナツ
すいとん
麦飯
カリントウ
焼き餅

 

てんぷら

 てんぷらは日本の代表的な料理の一つである。
 少年時代、よくてんぷらを食べた。といっても母がつくる、さつまいもや人参、ごぼうやたまねぎ、茄子、かぼちゃなどのてんぷらで、海老などの高級なものではなかった。食料事情があまり良くなかった時代で、当時それらはとてもおいしかったように記憶している。
 そしてもちろん、てんぷらは今でも食べる。ただ家で食べることはほとんど無くなった。てんぷらを揚げると、油で周りが汚れるのを妻が嫌ったからだ。
 15年ほど前になるが、その妻が長いあいだ家を留守にしていたときがあった。その時にてんぷらを作ろうと思った。
 てんぷらの材料として、さつまいも、人参、たまねぎ、茄子を買って来た。そしてそれを適当な大きさに切り、小麦粉のころもを付けて熱した油の中に入れた。
 「ジュー」
 油が激しい音を立て、ころもが黄色に変わった。それを頃合いを見計らって皿の上に取り出した。てんぷらの出来上がりである。
 「いただきまーす」
 私は元気に声を出し、早速それに箸を伸ばした。だが、それは期待に反して、非常にあぶらっこいものだった。私は我慢して皿一杯のてんぷらを全部食べた。そして意地になって翌日も、さらに翌日も、料理の本を片手にてんぷら揚げに挑戦した。だが、ついにカラッとしたてんぷらはできなかった。私にはただ、無理をしてそれらを食べた苦痛だけが残った。
 以降、再びてんぷらを揚げることはなかった。そしてまた、それを妻に期待することも出来なかったので、今ではてんぷらはもっぱら外で食べるものになっている。


戻る  前へ  次へ