諺のはなし

(週刊)


目次

恋は思案の外
光陰矢の如し
行雲流水
後悔先に立たず
巧言令色鮮し仁
後塵を拝す
心ここに在らざれば視れども見えず
歳月人を待たず
五月の鯉の吹き流し
去る者は日々に疎し
事実は小説より奇なり
沈む瀬あれば浮かぶ瀬あり
自慢は知恵の行き止まり
朱に交われば赤くなる
正直の頭に神宿る
人事を尽くして天命を待つ
心頭を滅却すれば火もまた涼し
過ぎたるは猶お及ばざるがごとし
捨てる神あれば拾う神あり
晴天の霹靂
節制は最良の薬なり
棚から牡丹餅
亭主の好きな赤烏帽子
虎の尾を踏む
ならぬ堪忍するが堪忍
年年歳歳人同じからず
貧にして楽しむ
文は人なり
待てば海路の日和あり
やはり野に置け蓮華草
雄弁は銀、沈黙は金
笑う門には福来る

雄弁は銀、沈黙は金

(ゆうべんはぎん、ちんもくはきん)


   食事が終り、お茶の出てくるのを待った。食べ終わると妻が入れてくれる。これだけは贅沢しようと、高い日本茶を買ってあって、食後にそれを飲むのが習慣になっている。食べ終えた食器が片付けられ、急須が取り出され、湯飲みが置かれる。
 だが、今日は食事が終わっても、彼女が立ち上がる気配はなかった。仕事で帰りが遅く、忙しく食事の支度をしていたから、少し休憩ということなのであろう。催促も考えたが、以前それをして怒られた失敗があったので、私はただ待つことにした。
 食卓を眺め、時々彼女の方を見る。雄弁は銀、沈黙は金。何も言わない。やがてその様子に彼女も気付いて聞いてきた。
 「お茶、待っているの?」
 私は黙って頷き、そしてただひとこと言った。
 「マツノミタカシ」
 タカシとは私の名前。彼女が笑った。
 そうして、その日のお茶を無事いただくことができた。

-----------------------------------------------------
 雄弁は銀、沈黙は金  上手によどみなく話すことは大切であるが、いつ、どのように沈黙しているべきかを心得ているのは、更に大切である。


戻る  前へ  次へ