目次
泥の河
三人姉妹
ミツバチのささやき
田舎の日曜日
つながれたひばり
サンドイッチの年
スイート・スイート・ビレッジ
ル・バル
ザ・デッド
モスクワは涙を信じない
さようなら子供達
木靴の樹
鉄道員
タンゴ「ガルデルの亡命」
コーカサスの虜
ニュー・シネマ・パラダイス
イル・ポスティーノ
エル・スール
|
ザ・デッド(ダブリン市民より)
「いらっしゃい」
昼を過ぎた頃から、一人、また一人とわが家に人が集まってきた。もう3月も終わろうとしていて、表を春の風がそよいでいた。
その日は妻の母の提案で、私の誕生日のための「餃子パーティー」が開かれようとしていた。彼女自慢の中国仕込みの餃子を、皆に振舞おうというのであった。準備は早々と始められ、彼女の親類が食卓を取り巻いていた。中には前日から泊り込んだ者もおり、賑やかに餃子の皮作りが進められていた。
来客は彼女の親類と教会関係者で、全部で15人ほどになっていた。一声かけると即座に集まるお祭り好きが多く、乾杯の音頭を合図に陽気に騒がしく宴は進行していった。
アイルランドの映画に『ザ・デッド(死せる人々)』というのがあった。首都ダブリンを舞台にしたもので、パーティーを中心に映画は展開していた。
1904年のクリスマスの晩、雪の降りしきる中、通りに面した質素な家の前に馬車が止まる。家の中ではパーティーの準備が整っている。迎えるのは老姉妹とその姪。遅れてくる人にやきもきしながらも、やがて常連が揃い、華やいだ興奮が室内に漂う。
踊り、ピアノの演奏、詩の朗読、歌の披露と宴は進んでいき、食事が始まる。テーブルスピーチがあり、主催者への感謝が述べられる。老姉妹と姪の主催者3人へのオーバーとも思える賛辞があり、またギクシャクした会話もあるが、パーティーは和気あいあいと進行し、とどこおりなく終了する。
いつの間にか雪は止んでおり、人々は礼を言って帰って行く。最初のシーンと同じ角度でカメラが戸外を映し出す。パーティーの終わった家の窓には、暖かいオレンジ色の光が見える。
再び室内。帰る人を送り出した老姉妹の甥が、ホテルに帰るために2階に居る彼の妻を呼ぶ。彼女は階段を下りてくるが、途中で、ふいに聞こえてきた歌声に立ち尽くしてしまう。その歌は、彼女が若い頃恋した青年がよく歌っていた歌であった。その青年は病気のため17歳で死んでしまったのであったが、それを彼女は思い出したのだった。
その事情をホテルで聞いた夫は、ベッドに突っ伏したままの妻を見て独白する。
私は君の人生にとって一体何だったのだろうか。君はいつまでもその胸に、生への未練を失くした恋人の眼を宿らせておくのか、と。
外では再び雪が舞っている。アイルランドの荒涼とした大地。雪の中に点々と並ぶ墓石。風に舞い、振り続ける雪。過酷な自然とそこで暮らす人々。その生と、そして死を、それは象徴するかのようである。
「まだあるわよ」
大皿に盛られた餃子は瞬く間になくなり、そして追加された。一応私の誕生会となっていたが、それに対する祝辞はなく、主催者への感謝も賛辞もなかった。餃子に群がり、食べることに皆集中した。そして腹が膨れると、今度は楽器の演奏と歌に移り、最後は全員で記念撮影をしてパーティーはとどこおりなく終了した。
穏やかな春の宵、外の風は気持ちよく、参加者は満ち足りた様子で帰っていった。特に事件が起こることもなく、誰もいなくなったわが家にニンニクの匂いだけがいつまでも残っていた。
1987年 アイルランド映画
監督 ジョン・ヒューストン
|