哀しみは映画と共に

(週刊)


目次

泥の河
三人姉妹
ミツバチのささやき
田舎の日曜日
つながれたひばり
サンドイッチの年
スイート・スイート・ビレッジ
ル・バル
ザ・デッド
モスクワは涙を信じない
さようなら子供達
木靴の樹
鉄道員
タンゴ「ガルデルの亡命」
コーカサスの虜
ニュー・シネマ・パラダイス
イル・ポスティーノ
エル・スール


スイート・スイート・ビレッジ

スイート・スイート・ビレッジ  朝である。
 「早く!」
 妻が催促した。私は急いで服を着替え、下に降りていった。彼女は玄関の戸を開け、トレーニング姿で待っていた。まだ5時半であったが、初夏の太陽は既に顔を出していて、散歩には丁度良い感じだった。
 「早足だよ」
 彼女はそう言って、両手を大きく振って歩き始めた。私も彼女の横に並んで両手を大きく振った。
 かつてのチェコスロバキアの映画に、「スイート・スイート・ビレッジ」というのがあった。それはこんな出だしで始まる。
 朝である。
 でっぷりと腹の出た、人の良さそうな中年男が歩いていく。ある家に近づくと、ピーと指笛を吹く。すると、のっぽでちょっと頭の弱そうな、年の若い男がその家から出てくる。それから二人は並んで歩いていく。腹の出た男は堂々と胸を張り、若い方の男は合わないステップを無理に合わせて。二人の後ろ姿がユーモラスだ。
 二人は運転手と助手。へまを繰り返すのっぽの助手に、でぶの運転手の怒りは絶えない。両親を失ったのっぽを気遣い、彼の親代わりを任ずる人の好い運転手も、ついに堪りかね、彼に縁切りを言い渡す。が、しかし、そののっぽに公団からご指名で求人の声がかかる。由緒あるらしい彼の住まいが公団からねらわれ、それとの取り引き材料に声がかかったのである。そこからドタバタが展開される。
 登場人物が楽しい。田園と詩を愛する村のドクター、浮気をする若い人妻、彼等が映画に彩りを添える。みんなどこか抜けていて、愛らしい。
 でぶとのっぽは結局仲直りする。最後の場面で対照的な二人が並んで歩いていく。最初と同じように、でぶの男は堂々と、のっぽの男は彼にステップを合わせて。それはいかにも楽しげだ。

 「腕を曲げて」
 彼女は今度は腕をL字形に曲げ、競歩のような格好をしてスピードを上げた。私も真似をして腕を曲げ、速度を増した。
 まるで映画のようだった。
 「これでいいかな」
 私が尋ねると、
 「ロボットみたいだ」
 楽しそうに彼女は笑った。
 人間はいいものだ、と思う。きのう喧嘩をしても、今日仲直りという手がある。失敗してもやり直せばいい。自然はおおらかなのだ。
 私は映画のシーンを思い浮かべながら、彼女に合わせて腕を大きく振った。

 1986年 チェコ映画
 監督 イジー・メンシェル


戻る  前へ  次へ