目次
落ち葉
パーフェクトサークル
秋のソナタ
セントラル・ステーション
ダロウェイ夫人
8人の女たち
青いパパイヤの香り
枕の上の葉
スウィング・キッズ
巴里ホテルの人々
家族の気分
少女の髪どめ
夕映えの道
バレエ・カンパニー
ウエストサイド物語
やさしい嘘
五線譜のラブレター
ローマの休日
|
少女の髪どめ
台所の冷蔵庫の壁に、一時期妻の子供の頃の写真が貼ってあった。そこには両親と女の子四人が写っていて、父親以外はみな着物を着ている。八歳の頃だという彼女は、頭に花飾りのヘアバンドをしていてとても可愛らしい。
それから四十数年が経っている。写真の女の子は成長し年を経て、現実となって私の目の前にいる。面影はあるとはいえ、可愛らしさからは遠い。よくしゃべり、よく怒り、よく笑う。楽しいと言えばその通りだが、逃げ出したいときもある。
イランの映画に「少女の髪どめ」というのがあった。
冬のテヘラン。建築現場で働く人々。そこで若者が買出しやお茶くみの仕事をしている。ある時、その建築現場で転落事故が起きる。アフガン難民の労働者が落下して、足を折ったのだった。車に乗せ、病院へ。親方は付き添いの男に、ここの住所を言わないようにと念を押す。アフガン難民を無許可で雇うのは違法だったからだ。苦しい台所事情で親方はいつもイライラしているが、困っている人に頼まれると断れず、アフガン難民に対しても、「安月給でもイラン人よりよく働く」と同情的である。
翌日、ケガをして働けなくなったアフガン難民の代わりにと、その息子を彼の友人が連れてくる。十四歳ぐらいの少年で、見るからにひ弱そうで、口もきけない様子である。
お茶くみの若者は、口が悪くて喧嘩っ早く、お茶の味が悪いと文句を言われては反発し、揉め事を起こしている。そんなところに移民調査官がやってくる。親方は慌ててアフガン人は隠れるよう指示し、調査官を丁重に迎え、アフガン人は一人もいないと言って難を逃れる。
父親の代わりに働きだした少年は、慣れない力仕事を何とかこなし、初日を終える。だが次の日、担いでいた石灰袋の重みにつぶされ、中身を階上から下で働いていた者の頭上に撒いてしまう。その石灰で真っ白になった男を、例の若者が馬鹿にし、またひと騒動起こす。親方は、少年と若者の仕事を交換する。
楽な仕事を奪われた若者は面白くない。しかも少年が入れるお茶はみなの評判がいい。若者はいやがらせに食器を壊してしまうが、少年はたちまち新しい道具を用意し、台所の模様替えまでしてしまう。
益々面白くない若者だが、その彼を一陣の風が変える。風に乗って炊事場から女の歌声が聞こえてきて、のれんをかき分けそっとのぞくと、隠していた髪をおろした少女の姿がそこにあった。少年と思っていたのは少女だった。その瞬間、若者は今までに感じたことのない不思議な感情にとらわれる。
翌日から彼の態度は一変し、髪を整え、出勤する彼女を心待ちする。誰かが彼女に文句を言うのが聞こえれば、飛んで行って彼女をかばう。休憩時間に、屋上で鳩に餌をやりながら微笑む彼女を遠くから見つめ、それだけで温かい気持ちに包まれる。
ある日、再び調査官がやってきて、少女は思わず逃げ出し、調査官に追われる。それに気付いた若者は彼らを追いかけ、体を張って彼女をかばい、警察に連行される。親方に引き取られ彼が戻ってみると、しかしそこに彼女の姿はなく、屋上で彼女の髪どめを見つける。親方はやむなく、アフガン労働者全員を解雇したのだった。彼はその髪どめを大切にしまう。
若者は、故郷の姉が病気だからと親方に頼んで休みをとり、国境近くのアフガン難民集落を訪ねる。だが、少女は見つからない。翌日あきらめて帰途につこうとした時、偶然、少女を少年と偽って建築現場に連れてきた男に会う。彼に彼女の新しい仕事場を教えてもらい、そこに行くと、冷たい急流の中、大人の女たちに混じって黙々と石を運ぶ彼女の姿があった。
仕事場に戻った彼は、彼女のために尽くそうとする。姉が死にそうだからと嘘をついて親方に泣きつき、滞っていた給料一年分を手にし、少女の父親に届けようとする。それを難民集落所で出会った男に頼むが、彼の方が困っているからと、父親は彼の帰国の用立てにそっくり渡してしまう。結果を聞くため待ち合わせていた若者のところに、父親が杖をつきながらやって来て、そう報告する。彼はその父親のため、なけなしのへそくりをはたいて松葉杖を買い、そっと届ける。
翌朝、その父親が親方のところに来て、金を貸して欲しいと懇願しているのを耳にする。若者は大切なIDカード(身分証)を金に換え、それを持って父親のところを訪ねる。戸を開けたのは少女姿の彼女だった。彼は親方から預かってきたと嘘を言って、彼女にその金を渡す。だが、これで娘と一緒にアフガンへ帰ることができる、という父親の言葉に、彼は愕然とする。
翌日、彼は見送りに行く。少女は荷物を運ぼうとして、かごの野菜を地面にこぼしてしまう。彼が駆けより、野菜を拾っていて彼女と目が合う。彼女が彼に微笑みかける。だがそれも一瞬で、彼女はブルカで顔を覆い、車に乗って去っていく。その彼女の靴跡に雨が降り注ぐ。彼らにとっての恵みの雨、春が間近い。
「もういいの?」
妻の声がした。食事が終わってお茶を飲んでいたのだが、そろそろ片付けるらしい。間をはずすと怖いので、「はい」とすぐに返事をした。
映画の若者は、彼女に無償の愛を捧げた。二人は最後まで一言も言葉を交わすことはなかったが、それが、若者の少女への思いを一層際立たせた。一度も言葉を発することのなかった少女の一瞬の微笑みが、強く心を捉えた。
思えば、私も恋愛結婚だった。映画の若者のような無償の愛ではなかったが、それに近い気持ちを持ったこともあった。交わす言葉は少なめで、彼女の一瞬の微笑が嬉しかった。しかしそれは遠い過去のことになった。写真のヘアバンドの少女と同様に、決して戻ることのない懐かしいものになった。
そんなことを思っていると、容赦のない妻の声が飛んだ。
「じゃま!」
2001年 イラン映画
監督 マジッド・マジディ
|