哀しみは映画と共に

(週刊)


目次

落ち葉
パーフェクトサークル
秋のソナタ
セントラル・ステーション
ダロウェイ夫人
8人の女たち
青いパパイヤの香り
枕の上の葉
スウィング・キッズ
巴里ホテルの人々
家族の気分
少女の髪どめ
夕映えの道
バレエ・カンパニー
ウエストサイド物語
やさしい嘘
五線譜のラブレター
ローマの休日


セントラル・ステーション

セントラル・ステーション  姪の子供が泊まりに来ていた。これまで何度も来ていたが、今回は一人だった。生まれて間もない彼の弟が入院し、母親が付き添わなくてはならなくなったためだった。我が家を姪は実家代わりにしていたので、彼はここによく馴染んでいて、一週間くらいは一人でも大丈夫だろうと、預かることになった。
 初めての経験であり、不安なところはあったが、五歳の彼もそれなりの覚悟をしているようだった。退院するまで頑張る、と我が家から母親に電話をしていた。妻も長期戦となることを想定し、甘えさせない、という方針を立てた。
 ブラジルの映画に「セントラル・ステーション」というのがあった。
 リオ・デ・ジャネイロの中央駅。入れ替わり人々が熱心に話している。その彼らの前に年配の女性が机を前に座っており、話を聞きながら筆を走らせている。彼女は代書屋で、字の書けない人々の代わりに手紙を書き、手数料と投函料を得ている。家に残した家族や恋人への手紙を代書してもらおうと熱っぽく話す人とは対照的に、彼女の表情は極めて事務的である。昔教師をしていて、今はその代書業で生計を立てているのだが、情熱は失せ、家には代書した多数の手紙が放置したままで置いてある。彼女は投函する手紙と捨てる手紙を適当に分け、代金をくすねてしまっているのだが、そのことに罪の意識を感じなくなっている。
 中央駅では様々な人が行き交う。孤児や職を失った者がさまよい、その彼らの表情には孤独や絶望の色が濃い。代書業を営む彼女もまた、身寄りはなく孤独で、話し相手は古びたアパートの隣に住む女性だけである。
 ある時、代書をしている彼女の前に、男の子を連れた母親がやってきて代書を頼む。その直後に、母親はバスに轢かれて死んでしまう。その母親は前にも代書を依頼していて、男の子は見たことのない父親に会うことを願っていた。
 多少の係わりのあった彼女は、母性心も手伝って男の子を彼女の家に連れていき、一晩世話をする。しかし翌日、養子縁組を斡旋している男に子供を売ってしまう。彼女はその報酬でテレビを買い、それをアパートの隣人に自慢する。だが、子供を売った組織が臓器売買に関係していることをその隣人から聞かされ、必死で彼を連れ戻す。
 追っ手を逃れた彼女は彼をバスに乗せ、彼女も一緒に乗り込んで彼の父親の住む町へと向かう。怠惰に投げやりに生きていた彼女だが、子供との係わりによって次第に気持ちが変わっていく。
 バスに一緒に乗り込んだ彼女は、しかし途中で気が変わり、眠っている子供に旅費を残してバスを降りる。しかしそれに気付いて彼も後を追って降りてしまう。お金はバスの中。二人は無一文になり、トラックの運転手の助けで旅を続ける。彼は伝道師で、家を持たずにトラックで物を運びながら伝道の仕事をしている。その彼の優しさに惹かれ、彼を誘惑しようとして彼に去られてしまう。
 再び別のトラックに頼んで、二人は父親の町にたどり着く。しかし父親は引っ越した後だった。彼女は一文無しの旅に疲れ果て、倒れてしまう。その彼女を子供がいたわり、お金を稼ぐために、教会の祭に巡礼者で賑わう町で代書をしようと提案する。彼が人を呼び寄せ、字の書けない人から託される神への感謝、家族への思いを、彼女は一心に書き取る。
 お金がたまった二人は、父親の引越し先と思われるところに行くが、父親の行方は分からない。二人は失望するが、その話を聞きつけた男が彼らを家に招き入れる。そこには、その子供の腹違いの兄弟がいた。
 それを知った彼女は、その兄弟に彼が異母兄弟であることを告げる。突然の話に兄弟は驚くが、父親から送られてきたという手紙を彼女に見せ、読んでもらう。そこには男の子の母親と、彼ら子供たちへの切ない思いが綴られていた。
 子供の落ち着き場所を探し当て、自分の役目を終わったことを悟った彼女は、夜明けにこっそりと家を抜け出し、リオ行きのバスに乗る。それを感じ取った男の子はバスを追おうとするが、バスは遠く離れていく。

 妻は毎日予定を立て、子供を連れてあちこち出かけて行った。公園に行ったり、お店に行ったり。時には買いたいものを我慢させ、言葉づかいを注意した。最初が肝心だった。それによって子供も、自分の処し方を理解したようだった。
 夜は妻が子供と一緒に寝た。彼にとって私は煙たい存在で、あまり近寄ってこなかった。風呂は仕方なく私と一緒に入ったが、それ以外は、用事がなければ話し掛けてはこなかった。一人ではトイレに行けなかったが、私だけの時は、「トイレに行こうかな」と独り言のように言って、勢いつけて一人で行った。
 姪から退院の連絡が入り、九日間で帰れることになった。その最後の晩、その子が私たちに提案した。風呂から出たら、三人一緒に庭で星を見ること、そしてその日は三人で川の字になって寝ることだった。彼なりにこの九日間の締めくくりを考えたようだった。
 その晩、冬の空一杯に星が輝き、中空に丸い月が浮かんでいた。

 1998年 ブラジル映画
 監督 ヴァルテル・サレス


戻る  前へ  次へ