街の小さな音楽会

第5回 アトリエ・コンサート



目次

コンサート開催
出演グループ
プログラム

コンサート開催

ちらし (1)練習

 第5回となる今年のコンサートへ向けた取り組みは、例年より出足が遅かった。参加申込書はいつものように6月中に作成し、昨年参加したグループに配布したが、具体的な動きはなかなか見えなかった。いつもは真っ先に活動を開始するハーモニカのグループ「ジョア」も、7月はまったく動きがなかった。そんな中で、埼玉の方から問合せがあった。一昨年の第3回に出場したギターとコーラスのグループ「キララ&ポンパ」で、昨年は出られなかったが今回は是非と、連絡があった。
 異常に暑かった8月が終わり、9月に入るとやっと動きが出てきた。アトリエでの練習が始まったのである。その先陣を切ったのは、やはり「ジョア」だった。今年はそれまでのピアノ伴奏から、ギター伴奏に変え、練習を始めた。それに続いて、今年初参加、と言ってもメンバーは常連の「アッシュ」がやって来た。ピアノとフルートとチェロのグループである。今年4回目の出場となるトラヴェルソのグループ、「アンサンブル那珂トラヴェルソ」も9月の末からアトリエでの練習を開始した。以上の三つのグループは熱心で、ほぼ毎週のようにやって来た。
 しかし、昨年参加したうちの半数は今年は不参加となり、申込み期限の9月末時点での参加は上述の3グループと、埼玉からのグループ(マリンバが加わり、二つのグループで出場)、それに初参加のクラリネットのグループ「T&K」と、今回4回目となる「アトリエ混声合唱団」の合計7だった。このうち、混声合唱団は、練習時間がとれないことから、第2部の「みんなで歌おう」での出場とすることにしたため、第1部の「合奏」の参加は6と少なかった。これでは寂しいと、主催者が声を掛け、ピアノ連弾の「T&S」とヴァイオリンとチェロとピアノの「ピアノトリオ ボア」、それに高校生によるサックスを中心とした管楽器のグループ「修二と彰と山田と田中」が加わり、全部で10グループと、例年並みの参加数になった。
 一度はアトリエで練習を、という呼びかけもあって、10月末から11月にかけて、埼玉以外のすべてのグループがアトリエでの合わせを行い、本番に臨んだ。


(2)本番

 コンサート当日は良い天気に恵まれた。朝から日が差し、寒くもなく、会場の暖房は無くても大丈夫だった。リハーサルは10時15分からで、それまでに椅子を並べ終わり、プログラムも配布できるように準備が整えられた。
 あらかじめ決めておいた順番に従ってリハーサルは進み、一つだけ遅れて練習ができなかったグループがあったが、開演の15分前にはリハーサルが終わった。天気も良かったので。練習が足りないグループや、音だしが必要な人たちは、時間まで外で最後の調整をしていた。
 1時30分、コンサートの幕が開いた。50ある椅子はほぼ埋まり、元気な「猫ふんじゃった」変奏曲から始まった。一転、静かなハーモニカの演奏、続いてオカリナ。その後に、クラリネット、サックス、トラヴェルソと管楽器の演奏があり、コーラスの後、弦楽器が登場した。演奏された楽器は、ピアノ、ハーモニカ、ギター、オカリナ、マリンバ、クラリネット、サックス、フルート、トロンボーン、トラヴェルソ、ヴァイオリン、チェロと多彩で、曲のジャンルも唱歌、ポピュラー、ジャズ、クラシックと変化に富んでいた。
 そのあとコーヒータイムとなり、第2部の「みんなで歌おう」に移った。最初に「アトリエ混声合唱団」による歌があり、そして「みんなで歌おう」に入った。最初ハーモニカの伴奏で「希望のささやき」「里の秋」を、次の「ふるさと」ではピアノ伴奏にマリンバが加わった。続く「カリンカ」では「アトリエ混声合唱団」が、そして「翼をください」と「切手のない贈りもの」では高校生が前に出、「はるかな友に」と「カントリーロード」を最後に歌って5回目となるアトリエ・コンサートは終わった。
   時間は4時。秋の日は短く、日は暮れかけていた。


戻る   前へ  次へ