食べ物のはなし

(週刊)


目次

夏みかん
豆腐
そうめん
トウモロコシ
おでん
ぶどう
イチゴジャム
塩鮭
でんぶ
白子干し
すいか
焼き飯
ナス
ジャガイモ
もやし
ラッキョウ
おはぎ
あんパン
スルメ
キンピラ

とろろ芋
シジミの味噌汁

秋刀魚


夏みかん

 子供のころ、夏にはよく「夏みかん」を食べた。当時は、いわゆる柑橘類と言われるものはみかんだけだったから、冬には普通のみかんを、そして夏にはこの夏みかんを食べた。これはとにかく酸っぱかった。
 みかんの倍以上の大きさがあり、黄色をしていて皮は厚く固かった。だから大抵は尻の部分にナイフや包丁で十字に切り込みを入れ、そこから剥いた。包丁などの無いときはその尻の一番軟らかい部分に親指を押し込んで穴を開けた。時々力が入りすぎて中の袋が破れ、汁がプシューと飛び出し、顔などにかかった。目に入ると痛かった。
 皮を剥くと、今度は中の小さな袋の集合した塊を二つに割る。それからその一袋を切り離し、みかんの中心に向いていた継ぎ目のところから開ける。その開けた袋の皮を反対側に折り曲げ、背中合わせにする。するとそれまで袋の中ですぼまっていた淡いオレンジ色の実が、一斉に花開く。それを小皿の上に盛った塩または砂糖に押し当て、食べるのである。
 もちろんそのままでは酸っぱいからだが、砂糖よりは塩の方が良い。甘さでそれを緩和するのでは、夏みかんの持つ酸っぱさの味わいが減退してしまう。それを引き立て、しかも酸っぱさの中の甘味を引き出すのが塩なのである。
 「ショッパーイ」
 思わず顔をしかめる。塩の助けがあるとはいえ、酸っぱさが口の中に広がる。眉が八の字になり、口が歪む。しかしやがてそれが快感となり、癖になる。暑さの中でだらけた体に刺激を与える。
 私は今でも「夏みかん」を思い浮かべると顔が歪んでくる。だが最近の夏みかんは大分甘くなっていて、私のせっかくの歪んだ顔も、残念ながら肩透かしを食ってしまうのである。


戻る  次へ