第4回 アトリエ・コンサート
(歌 浅田明美、大木由美子、大黒敬子、成願美代子、照沼めぐみ、名村澄子、橋爪雪枝、山田章子、山田史子、青木信彦、浅田隆、大澤卓司、成願強、名村清、橋爪紀勝/指揮 大澤芳、ピアノ 山田章子)
(ピアノ 山田章子、フルート 浅田明美、チェロ 浅田隆)
(トラヴェルソ 大金典夫、山路昭雄、寺門恵子)
(フルート 大木由美子、柏敏子、佐藤幸子、鈴木ひでこ)
(歌 和田れい子、堀江貴和子、河西洋子、佐野維子、岡田教、小島晶子、横田朋子、堀田恵子/ピアノ 大澤芳)
(ピアノ連弾 大澤純麗、大澤友里)
(ハーモニカ 青木信彦、浅田明美、成願強、関戸順子、橋爪紀勝/ピアノ 浅田隆)
(バイオリン 平沢彰彦、ピアノ 伊東慶子)
(ピアノ 伊東慶子、トロンボーン 大黒敬子、トランペット 野口亜衣)
目次
コンサート開催
出演グループ
プログラム
出演グループ
アトリエ混声合唱団
3回目の出場となる今回、メンバーは昨年の24人から16人に減り、少しさびしくなったが、新参加の敬子とめぐみを加え、芳の指導の下、練習に励んだ。曲目は「野ばら」と「リパブリック賛歌」で、にわか作りの弱みをカバーするため、毎週のように集まり練習に励んでいた。その甲斐あって、初めはどうなるかと心配されたものが、少しずつ良くなっていった。そして、「リパブリック賛歌」については、アカペラで、というところまでいった。本番では2列に並び、後列に自信のある人が立つことを決め、そのための台まで準備し、万全を期した。
出演グループ
アトリエ・サボテン
グループとしては初参加であったが、3人はこの音楽会発足時からの常連であった。アトリエに置いてあるサボテンをそのままグループ名に拝借したという安易さを特徴としていて、季節外れの「サマータイム」とアイルランド民謡の「ダニー・ボーイ」を演奏曲に選んでいた。チェロのパート譜がないため、それを章子が作り、友人の真由美の協力を得て手直しし、仕上げていった。練習は8月から始まり、一番忙しい章子の時間に合わせてほぼ毎週のように行われた。
出演グループ
アンサンブル那珂トラヴェルソ
3年連続の出場で、メンバーは一人入れ替わって、典夫が新たに加わった。ここアトリエで行われている勝俣フルート教室の、自称「優秀な生徒」で編成されたアンサンブルで、曲目は、クヴァンツ作曲の「リゴードン」とシューベルト作曲の「セレナーデ」。練習は9月から始まったが、最後の一ヶ月は、仕事を終えた夜7時からの練習を、ほぼ毎週、土壇場のコンサート2日前まで行った。
出演グループ
おっとりシスターズ
昨年に続いて2回目の参加で、今年は一人減り4人の演奏になった。なかなか一緒に集まれないため早めに曲を決め、各自で練習をすることとし、合奏の練習については無理をせずに続けた。そして11月3日、指導を受けている酒井先生も加わり、アトリエでの最後の仕上げを行った。曲はモーツアルト作曲の「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」で、通常弦楽器で演奏されるこの曲を、バスフルートを加えた4本のフルートで演奏する。おっとりと楽しみながら取り組むことをモットーとしている。
出演グループ
カントリーローズ
ひたちなか市を中心に活動している女声合唱「コロフィーノ」のメンバーで構成されている。8月に行われたアトリエ主催の「夏祭り 軽音楽の愉しみ」に出演し、それが縁で今回参加することになった。曲もそのとき歌ったジャズ風ミサ曲「Gloria」と「Sanctus」。すでに一度演奏しているので、アトリエでの練習はコンサート直前の11月11日とし、そこで最終調整を行った。ジャズ風ミサ曲を歌うということで、衣装は黒に統一、雰囲気作りにも気を遣っていた。
出演グループ
クララとハイジ
今年、それぞれ大学と高校に進学した姉妹のグループ。アトリエ・コンサートには何度か出ていて、「クララとハイジ」という名前もその頃からのもの。ちょっぴり大人に近づいた、でもまだ大人じゃない、という二人。選んだ曲は、ビゼーの"舞踏会"<ガロップ>。連弾曲集の最後を締めくくる、息急き切った興奮に満ちた曲で、その演奏によって、若々しいエネルギーを見せ付けたいと思っている。
出演グループ
ジョア
メンバーは入れ替わったが、連続10回の最多出場を誇るグループ。人数は前回からは減ったが、5本のハーモニカとピアノによる演奏。いつも曲選びに苦労し、今回も最初予定した曲からは変わって、「ロング・ロング・アゴー」と「森へ行きましょう」の2曲になった。いつものように練習には熱心で、7月から9月は月2回のペースで、そして10月からは毎週アトリエに集まって練習に励だ。その熱心さが本番にも出る、と皆信じている。
出演グループ
バイオリンとピアノDuo
8月にアトリエで知り合い、このコンサートの話を聞いてデュオを組んだ。共に初参加で、バイオリンはアトリエ・コンサートでは初めての楽器。曲は、シューベルトの小品、「ソナチネの第1番」とショパン作曲の「ヘクサメロンより 第6変奏曲」の2曲。合奏の練習時間がなかなか取れず、アトリエでの合わせは、11月10日の1回だけになったが、そこは若さと経験で、間合いや曲調などをそこで確認した。
出演グループ
ピアノトリオ ケイ&アイ
今回初参加で、金管楽器もアトリエ・コンサートでは初めて。ふだん住んでいる場所もやってることもバラバラな3人が、このコンサート出演の話がきっかけとなって集まった。性格もそれぞれで、その3人が心を一つに頑張った。練習にアトリエに何度か訪れ、トランペットの亜衣は高音に苦労し、練習を積み重ねた。曲はカリッシミ作曲の「Vittoria,mio core! “勝利だ、私の心よ”」で、この楽器編成用の編曲も3人で行った。
戻る
前へ
次へ